地産地消
おはこんばちは!!
MODDY DOGGY店長、MIKE小野田です。
はい、ドギーくん、こっち来て。
これ何にゃ!?
近い、近い、もうちょっとカメラから離れて。
にゃっ!!
そそ、ちゃんと挨拶せんとね。
この小生意気な、ぶさ猫は、MODDY DOGGYのマスコットのドギーくん、はい、挨拶して。
とりあえず、おやつくれよ。
いやいや、挨拶っ!!
よっ!!
まぁ、ええか、一応挨拶したな。
とまぁ、こんな感じで、ブログを書く事なったんやけど、先日まで、和歌山の農家さんのトマトを使ってホットドッグを出してたん覚えてる?
ベーコンチーズにトマト乗ってたあれね。
そう、それ、地産地消って事で、トマト農家のまると農園さんのトマト、ミニトマトを乗っけてたんよね。
ちさんちしょう。。。
それって美味いのか?
ちゃうちゃう、地産地消って言うんは、その土地で出来たものを、その土地で消費する事言うんよ。
そうにゃのか、それするとにゃにがいいんにゃ?
野菜ってスーパーとかで売ってるのって凄い綺麗なの多いやん?
でも、中には割れてしもて店頭に並ばないものもあるんよ。
その並ばない、割れたのはどうするにゃ?
僕が食べていいにゃ?
食べたらあかん(笑)
そういう割れたのや、店頭に並ばないものを規格外って言うて、スーパーとかに買って貰えないんよね、そんなのは畑にまいて、肥料にしたり、農家さんが自分で食べたり、勿体ない事に廃棄したりするんよね。
えっ!!すてちゃうの、それなら僕が食べるにゃっ!!
そやね(笑)
とんでもない量やけど。。。
でも実際見た目だけじゃわからんけど、この割れたトマトってのは、あま~く、なり過ぎて割れたトマトで、実際綺麗なのよりも美味しかったりするから、凄い勿体ない。
だからうちで使わしてもらって、ベーコンチーズに乗っけたり、ケチャップにしてたん。
にゃるほどっ!!
SDGsってやつだにゃっ!!
。。。
地産地消は知らんのに、SDGsは知ってんやな(笑)
でもそういう事、このトマトめちゃくちゃ美味いのにって思うわな。
じゃぁ、もっと仕入れて、いっぱい売って、僕のおやつ買ってくれっ!!
残念な事にシーズンが終わって、次のシーズンまでお預け!!
まると農園さんのトマトのシーズンは11月~3月までで、もう収穫は終わってしまってるんよね。
にゃにっ!?
じゃ、にゃんで、この話したにゃっ!!
それはね、うちが使ってたトマト農家さんだけじゃ無くて、他の農家さんもたくさん出店するイベントがあるからその宣伝やねん。
にゃるほど、そう言う事にゃのね、それにゃらそうと、言えばいいのに、回りくどい。。。
何かムカつくなぁ。。。
たくさんの農家さんにキッチンカーが集まるイベントが4/16(日)和歌山城西の丸広場であるから、みんな絶対遊びに来てなっ!!
この日はまると農園さんのトマトで作ったケチャップ出すよっ!!
最後まで読んでくれてありがとうにゃっ!!
4/16に会えるの楽しみにしてるにゃん!!